〒108-0014 東京都港区芝5-13-13 サダカタビル2F

歯を削る量を最小限にする「ブリッジ治療」|田町駅・三田駅徒歩 5 分の歯医者 【 K's 歯科クリニック 】

03-5232-4618
モニター見て話す院長

歯を削る量を最小限にする
「ブリッジ治療」

歯を削る量を最小限にする「ブリッジ治療」

健康な歯を
削らない
削る量を少なくする

「接着ブリッジ」

健康な歯を削らない/削る量を少なくする
「接着ブリッジ」

  • 「健康な歯」の寿命を延ばします
  • インプラント治療が「怖い」方にお勧め
  • 適応症例が限定されます

こんなお悩みありませんか?

WORRIES

こんなお悩みありませんか?

WORRIES
  • 入れ歯は作りたくない
  • 歯を抜いたが、インプラント治療は怖い
  • ブリッジ、インプラントどちらも嫌
  • しっかりと噛めるようにしたい
  • 治療期間を短くしたい
  • 神経を取りたくない

ブリッジ治療とは

ABOUT

ブリッジ治療とは

ABOUT
色々なブリッジ
ブリッジ治療とは、歯を失った部分に隣り合う歯を利用して歯を補う方法です。
失った歯の前後または前の複数本を軸として、人工の歯を橋渡し(ブリッジ)するようにかぶせものをします。
固定式で違和感が少なく、ご自分の歯があるように補うことができる方法ですが、軸となる歯を大きく削らなければなりません。

両隣の歯の
「削る量を少なくした」
接着ブリッジという選択

CHOICE

両隣の歯の「削る量を少なくした」
接着ブリッジという選択

CHOICE
従来のブリッジ治療では歯を大きく削る必要がありますが、ご自分の歯を長持ちさせるためにはできるだけ歯を削らないことが大切です。
そこで当院では、歯を削る量を可能な限り抑えながらブリッジ治療を行う「接着ブリッジ」という治療方法を取り入れています。
接着ブリッジとは
接着ブリッジのイメージ
接着ブリッジとは
従来のブリッジように歯を「削る」のではなく「接着」させる方法で歯を補います。
お口の状態によっては、やむを得ず少しだけ削らなければならないこともありますが、健康な歯を保ちながら治療をすることが可能です。
接着ブリッジのメリット
歯の置物を守る人
接着ブリッジのメリット
接着ブリッジの一番のメリットは、やはり「健康な歯をできるだけ削らない」ことです。
歯を大きく削る必要がなく、多くの場合は神経を残して治療ができます。
また、金属を使用しないため審美性に優れており、金属アレルギーの心配もありません。
治療期間は短く、1~2回の来院で歯を補うことも可能です。
接着ブリッジのデメリット
ブリッジを作る人
接着ブリッジのデメリット
接着ブリッジは、適応できるケースが限られます。
また、ほとんど接着材のみで維持するため外れやすいという欠点もあります。

ブリッジ治療とは

ABOUT

ブリッジ治療とは

ABOUT
通常のブリッジ 接着ブリッジ
歯を削る量 多い 少ない
適応できる範囲 ほぼ全体的に適応可能 条件に当てはまる場合のみ
歯の神経 残せないことがある 残せることが多い
耐久性 高い 外れやすい
審美性 奥歯の場合は銀歯になる
(保険治療の場合)
金属を使用しない
金属アレルギーのリスク あり なし

接着ブリッジは
できるケースと
できないケースがあります

CASE

接着ブリッジはできるケースと
できないケースがあります

CASE
接着ブリッジを入れるためにはいくつかの条件があり、残念ながら当てはまらない場合には適応となりません。
例えば、失った歯の本数が多いケースや、軸となる歯が治療済みであったり虫歯が進行しているケースでは適応が難しくなります。
ご自分のお口の状態で、接着ブリッジが可能かどうか知りたい方は、当院の「個別」相談をご活用ください。

他の治療方法もあります

他の治療方法もあります