
医院ブログ
医院ブログ
                                ブログ
                                
                            
                            BLOG
                        
                                ブログ
                                
                            
                            BLOG
                        2022/03/31
                                    医院ブログ
                                人生勉強
                            こんにちは、原田です。
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                            
                        最近暖かくていいわ〜、と思っていたら
                                花粉症の方はつらいそうですね。。くすん
                                お察しします。
                                さて、我々は患者さまからいろいろ戴くことが多く、本当に有難いことです。
                                食後に幸せになるもの、頭をつかうもの、いろいろありますね。
                                まず、自宅農園に勤しみ、バイクや車が大好きと多趣味のSさん☆
                                文銭堂本舗の桜餅をいただきました。
                                
ボリュームはしっかりあるのに、あんこが甘さ控えめで
                                いくらでもいただけます
                                Sさん、ご馳走さまでした。
                                有難うございます!!
                                続いては、
                                若くして、体のメンテナンスを怠らない美意識の高いYさん☆
                                診療後遅れたお詫びにと、
                                戻っていらして差し入れを置いてゆかれました。
                                
セブンイレブンのもっちりクレープ苺ソース&ミルククリーム
                                コンビニのお菓子ってとても美味しいのですね!
                                衝撃でした。
                                Yさん、ご馳走さまでした。
                                有難うございます!!
                                そして、たくさんのワンちゃんと暮らすブリーダーのKさん☆
                                いまお気に入りのお菓子をお持ちくださいました。
                                京都の洋菓子フェメゾンの手作りマドレーヌ☆
                                
しっとりしててかつ、いろんな味が楽しめます。
                                Kさん、ご馳走さまでした。
                                有難うございます!!
                                最後は、年間100回以上の講演を行うKさん☆
                                ご自身の数ある出版本の中から、分かりやすいもの、ということで
                                お持ちくださりました。
                                
今後にきっと役立つと思い、すこしずつ読んでいます。
                                Kさん、有難うございます!!
                                
                                あなたへのおすすめ記事
                                
                            
                            RECOMMEND
                        
                                あなたへのおすすめ記事
                                
                            
                            RECOMMEND
                        

